スポンサーリンク

ボトムを取る重要性 -チャンスを逃さない方法-

ボトムを取れず、釣果を落としていませんか?

「ボトムを取る」、「底を取る」など、人それぞれ表現は違いますが、仕掛けが底についたことを知るのは、基本中の基本です。

とくにボトムを起点とするジギングやタイラバでは必須のスキルです。

今よりも確実に、ボトムを取って、釣果に結び付けませんか?

なぜ、ボトムを取ることが必要か?

最大の理由根がかりさせないためです。

魚の活性が最も上がる時間は、潮止前の1時間程度です。

このときに根がかりさせてしまうと、せっかくのチャンスタイムに仕掛けを作るという羽目に・・・

さらにリーダーが飛んでしまったら最悪ですよね。

周りが釣れている中、一人リーダーを結ぶ羽目に・・・

潮流の早い場所では、1ノット以上まで流すこともあります。

1ノットとは、秒速約50cmになります。着底して1秒後には、50cmもずれています。

そのため、ボトムが分からないとどんどん糸が出てしまい、仕掛けを引釣りますので、根がかりの原因になってしまいます。

また、1秒間に50cmものスピードで仕掛けがずれているんですから、他の同船者の仕掛けに次々とお祭りしてしまうんです。

こうなると、もう、仕掛けを落とすのが怖くなってきます。

また、魚は仕掛けのフォール中には既に、仕掛けを追いかけてきています

底まで逃げて行くベイトを追いかけ、行き場の無くなったベイトが上方向に逃げようとするタイミング捕食のタイミングとなることが多いです。

このような演出をイメージすると、着底後、すぐにアタリがあるというのは、納得できます。

しかし、着底後にすぐに次のアクション(タッチ&ゴー)をしなければ、魚は仕掛けを見切ってしまいます。

仕掛けを一瞬でもボトムに放置すると、魚は興味を無くし、別のベイトを探しにいきます。

少しでも不自然だと魚も簡単に釣れてくれません。

つまり、ボトムを取ること=魚を釣ることといっても過言ではありません。

より確実にボトムを取るには?

では、ボトムを取るにはどうすればいいでしょうか。

もちろん、ボトムを取るための基本的な技術は必要です。

  1. ラインに手(指)を添える(サミング)
  2. 穂先(ティップ)の戻りで察知
  3. ラインスラッグを確認する

こういった技術を理解した上で、

もっとボトムを正確に取りたい

基本技術は意識しているけどボトムを取るのが苦手

という方にオススメするのが、タングステン製品です。

釣り具店等でも最近は、タングステン製品をよく目にするようになりました。

タングステンは鉛に比べ、比重が大きく、硬度も高いという特徴があります。

では、タングステン製品だと、なぜボトムを取るのにオススメなのか?

以下のような特徴があります。

①比重が大きいため同じ重さでも、体積を小さくすることができる。

  • フォールでの抵抗が少なく、潮流の影響を受けにくいことから素早くフォールし、着底時のサインがよく分かる

硬度が高いため、ボトムに当った衝撃を吸収しない

  • 感度が高くなり、着底がより明確に分かるようになる

ただし、タングステンは希少金属のため、鉛と比べ、製品価格が高くなってしまう傾向があります。

激安タングステンショップの登場


本サイトでは、タイラバ用のタングステン製品を激安価格で販売しているショップを紹介します。

工場から直接仕入れ自社で検品しているため、価格を抑えることに成功している新しいショップです。

激安タングステンショップ「SUNFO」


参考までにamazonや楽天市場で見つけたタングステンヘッドとの比較は以下のとおりです。

SUNFOamazon楽天市場
タイラバ用
タングステンヘッド(60g)
756円1,166円1,180円
タイラバ用
タングステンヘッド(100g)
1,233円1,446円1,896円
令和3年4月28日調査

まとめ

タングステンの効果がわかる動画はコチラ

LUXXE MOVIE vol.138 タングステンが武器になる!鯛ラバゲーム!!

ショップ情報によると、現在オープンセールを開催中とのことです。

この機会に、鉛からタングステンへ乗り換えて、より繊細な釣りに挑戦してみてはどうでしょうか?

※余談ですが、鉛のシンカーなどは、海外では環境面から禁止されている国もありますので、
 今後はメーカーの取り組み次第で、タングステン製品が主流になるかもしれませんね。

スポンサーリンク
全国釣り動画・SNSまとめサイト
タイトルとURLをコピーしました