新潟県・佐渡島 フライフィッシングでヤマメ釣り(2025年8月中旬)
新潟県 佐渡島にフライフィッシング、ヤマメ釣りに行きました。(2025年8月中旬)。今回は3泊4日の日程で釣りと登山、観光を行います。朝一番の新幹線で東京駅を出発、新潟駅まで向かい、そこから、新潟港までバスを乗車。新潟港からはジェットフォイルで佐渡(両津港)まで乗船します。昼前に到着しランチは”キッチンよろこんで”さんで刺身定食を頂きました。ランチの後は県道ドンデン線沿いを流れる入川(にゅうかわ)で釣りを行い、多くのヤマメを釣る事が出来ました。宿は、ドンデン高原ロッジさんに2泊しました!素晴らしい眺望と美味しいフレンチに大満足しました!翌日は、ドンデン高原ロッジから尻立山に登山を行いました。尻立山周辺は草原地帯で眺望がよく、心地良い風が吹いていました!午後からは、トキの森公園と佐渡金山にきました。トキの森公園では生まれて初めてトキを見ました!翌日は、朝から石花川でヤマメ釣りを行いました!こちらでも綺麗なヤマメに出会う事が出来、釣りを楽しむ事が出来ました。今回の釣行ではイワナも釣りたかったのですが、出会う事が出来ず、少し残念でした。その日に泊まる宿に向かう途中に佐渡乳業さんのソフトクリームを頂きました。牛乳の風味が濃厚でとても美味しかったです!ホテルは佐渡グリーンホテルきらくさんに宿泊し、美味しい料理と温泉でリフレッシュしました。最終日は、小木港に行き、たらい船に乗ったり、宿根木の街並みを見たりと佐渡の観光をしました。
コメント