#コアユ釣り
#琵琶湖
滋賀県では、春~夏にかけて小鮎釣りが老若男女に楽しまれてきました。
仕掛けは、延べ竿、道糸、小鮎サビキ、ラセン、オモリ、撒き餌というシンプルな構成です。
他の都道府県では鮎を釣るには必ず遊漁券が必要となりますが、滋賀県内の小鮎釣りは友釣りエリアを除いて大半のエリアで遊漁券不要で楽しめます。
釣り初心者の方でも楽しめるように動画を作ってみましたので、ぜひ最後までご覧いただければ嬉しいです。
※初めて小鮎釣りをされる方は、滋賀県の水産課が小鮎釣りのルール・注意事項などをまとめた「遊漁の手帖」をご一読お願いします。
遊漁の手帖 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18695.html
その他、小鮎釣りで使う仕掛け類のAmazonリンクをまとめました。
●渓流竿 ダイワ(DAIWA) 万能小継振出竿 清流X 各種
初心者の方は、4.5~5.4mあたりがおすすめです。
6m以上は、ちょっと慣れが必要です。
https://amzn.to/3qdRUtg
●道糸 東レ 銀鱗各種
太さは1~2号が扱いやすく、おすすめです。
3号以上は、ゴワツキます。
https://amzn.to/3WvfDBv
●丸ウキ
https://amzn.to/3Wwhoyk
●浮きゴム
https://amzn.to/3MVgLej
●小鮎サビキ ささめ針(SASAME) C- ピカイチ小鮎 仕掛 淡水仕掛
ささめ針の「ピカイチ小鮎」は、滋賀県内の釣具屋での
取り扱いも多く、私もよく購入します。
針は金と銀の交互で、安定した釣果が狙える仕掛けです。
ホワイトパールとケイムラの違いは・・・イマイチ実感してません。
https://amzn.to/3qdSB5Q
●小鮎サビキ②
ハヤブサ(Hayabusa) C321 小鮎仕掛パール玉&ファイバー 5本鉤 2号-0.4
これは、私が一番好きな小鮎サビキです。
パールと、ファイバー(自分はフラッシャーと呼んでるやつ)を
両方搭載している仕掛けで、アピール力抜群です。
現地の釣具屋では400円程度ですが、なぜかAmazonでは高いです。
購入時、3本針×2セットというのにはご注意ください。
1セットが非常に短いので、開封したらびっくりしてしまいます。
5本針のシリーズがおすすめ。
https://amzn.to/45tGPEM
●らせん
らせんは、網目が狭いのと広いのがあります。
狭いのは、撒き餌のホロケが遅く、エサ長持ち
広いのは、撒き餌がすぐ拡散しますが、撒き餌の消費は早いです。
エサの粘り・川の流速に応じて、適度に撒き餌がホロける方を選びましょう。
https://amzn.to/3MVfyUl
●オモリ 1号 第一精工
オモリは、0.8~2号で各揃えておくと
色々な場面で対応ができます。
https://amzn.to/42fpmxa
●小鮎用撒き餌 マルキュー
小鮎釣りでド定番の撒き餌です。
2023年は、釜揚げシラスが高いので自作はおあずけ、
これにしばらく頼ることになります。
この市販撒き餌をベースに、釜揚げシラスをちょい足しして
オリジナルブレンドにするのもありです。
https://amzn.to/3MX7LFE
●活かしビク
小鮎釣りは、数釣りを楽しむ釣りなので、毎回クーラーBOXを開け閉め
しているとすぐに冷気が逃げてしまいます。
釣りをしている最中は活かしビクなどで活かしておいて、
帰宅時に、小鮎をまとめてクーラーBOXに入れて持ち帰るのが一般的です。
https://amzn.to/3pZTQWf
●竿受け 第一精工
竿を持っている手を休めたい時や、仕掛け作りなどをする際に
竿受けは必需品です。近くに木の枝が落ちていたら、Y字に折って
川に挿すことで代用も可能です。
https://amzn.to/43lhkn8
とりあえず、
最低限必要なものはこんなところです。
偏向グラスなどは、各自お好みのものを予算と相談してご準備していただくと
より釣行が楽しめます。
小鮎釣りについて、私のブログでも詳細を述べておりますので
宜しければそちらもどうぞ。
小鮎釣り全般
https://www.gomateishoku.com/entry/2020/03/20/181931
小鮎仕掛け
コメント