誤字脱字多め、画角も上と下が見えてない。編集未熟で動画編集の練習中なので寛大な気持ちで観て頂けると幸いです(^.^)
釣り日記です。
今回もコマセ真鯛釣りです。
好きな釣りなのでこればっかりになってしまいます。
今回も私の道場、いつもお世話になってる剣崎の一義丸さんから。
乗っ込み期は比較的釣りやすい日が多いですが、婚活で忙しいのか?梃子でも口を使わない日もあります(苦笑)
その日の状況って朝一はわからないので、朝のチャンスタイムは必ずある!のつもりでミスらない様に準備しておきます。
まずは好調の久里浜沖から
この日は潮上?からスタートでしたが
運良く2投目で顔が見れて一安心(笑)
ミヨシ側や胴の間は好調でしたが私はしばらく悶絶中。
置き竿でちょっと動かす感じが良い日が多かったんですが、今回は反応の上がり方もバラバラなんで反応を追いかける感じになってしまいます。
なので、落とし込んだり持ち上げたりと探りまくってみたらタイミングが合って3連チャン(^^)d
そのあとは船下に入って来る反応が減ってしまって苦戦。
キャプテンも反応を探してあっちこっち回ってくれるので船中ではポツーンポツーンと真鯛が上がります。
で、その恩恵を頂いて私も追加出来ました(苦笑)
お昼前に剣崎沖へ移動。
朝は良かった様ですが、この時間帯だと仕掛けを入れると反応が消えちゃうとの事。
ここからラストまで私は手も足も出なくて沖上がりの時間に(汗)
釣果は~2キロちょっとまでで6枚、黒鯛2枚でした。
朝のチャンスタイムが無かったらヤバかった(笑)
いよいよ本格化?既に本格化?の乗っ込みのコマセ真鯛。
お時間あったらチャレンジしてみて下さい!
お世話になった船宿
一義丸さん
https://kazuyoshimaru.com/index.php
オカジーさんのブログ
https://ameblo.jp/okachanman2003/
一義丸さんでのヒットシーンはオカジーさんのYoutubeです。
https://youtube.com/@okajimasa9924?si=TtAwJTemIaoNjrmJ
タックル
ロッド SHIMANO 舳(MIYOSHI)
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/funehanyou/othergeneralpurpose/a075f00003cvuqeqas.html
リール SHIMANO フォースマスター 600
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/electricaccessories/a075f00003qw9eaqal.html
その他 探見丸 CV-FISH
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/tankenmaru_accessories/a075f00003uqt5tqab.html
ステン缶 FL80号
大型片天秤
真鯛用クッション 1m
ハリス
下ハリスは1本バリでも2本バリでも3~3.5号6mです。
2本バリの仕掛けは下バリから2mから枝スを25cmくらい出してます(フグに2~3回切られても結び直せる様に(笑))
#1前後のガン玉を動かせる様に軽く噛ませてます。
上ハリスは4号。全長から下ハリス分引いた長さを使ってます。
今回は全長12mの仕掛けなんで上ハリスは6mでした。
全長が8~10mの時は上ハリスが下ハリスより短くなる変則的な場合もあります。
ハリ
G社のナノスムースポイントやケン付き真鯛ナノスムースコートの8~9号メインです。
最近はO社のインブライト真鯛の9号を付けるのがマイブームです(笑)
#真鯛 #コマセ真鯛釣り #マダイ #剣崎松輪江奈港 #一義丸 #久里浜沖 #剱崎沖 #SHIMANO #舳 #MIYOSHI #探見丸CVFISH #BTMASTER #タナトル8 #skaso #brave7le #akasoアクションカメラ #釣り #船釣り #関東の船釣り #釣り好きおじさん #大鯛
コメント