三重県

近畿地方

R5/3/1前打ちクロダイ釣り三重県四日市霞ケ浦で狙い打ち!

@浅場テトラ前打ち黒鯛釣り@前打ち黒鯛釣り@前打ち@黒鯛釣り@四日市釣り
近畿地方

2023/03/08三重県志摩市御座こだま渡船(チヌかかり釣り)

2023/03/08三重県志摩市御座こだま渡船カセに釣行 岩井平瀬と言うポイントです。 潮が速いポイントでしかも大潮です。 午前中は右方向に午後からは、左方向に潮が流れています。 チヌが釣れたのは潮どまり前後の少し潮が緩んだ時でした。 団子...
近畿地方

【講義動画】暖かくなってきたけど、釣り行く前にちょっと待って!初心者さんはコレだけ覚えておいてください【2023年春の三重の釣り】

急激に暖かくなって、釣り日和になってます!が、海の中はまだまだ冬ですよ~。ノッコミの大物釣りのシーズンではあるのですが、堤防五目にはまだちょっと早いかな??その辺お話しします このコツだけ抑えて良い釣果をゲットしましょう!! かわべ屋 ...
近畿地方

初めての紀州釣り!〇〇50cm超え!キタ!ー

今回、三重県紀北町引本で初めての紀州釣りをしてきました。 釣り仲間の裕丸さんと関西勢の方々との釣行です! 色々と手ほどきしてもらいながら、何とか大物GET!できました! タックルなども珍しく記載しておきます。 めったに見れないヤクビンの大物...
近畿地方

【三重北部のシーバス】水温に囚われ過ぎてはいけない/表水温と底水温は刻々と変化する【2023.2.19 今週のヒットパターン ‐日々の時短釣行‐/#3】

▶解説│三重北部のシーバス釣行/スズキ釣り この日は、前日にどかっと降った雨の影響で、海へ流れ込む河川の水が10℃程度(手感覚)とすこぶる冷たい。そして濁っている。濁りの利いた手前にベイトは付いているものの「水温」を理由にそこ...
近畿地方

釣り場案内 奈屋浦漁港(三重県度会郡南伊勢町奈屋浦) 2023年03月上旬12時30分 肌寒く 風強し

今後、釣り・観光の情報をUPしていきます 旅行計画の参考にしていただければ嬉しいです。
近畿地方

メイン堤防は未だに釣りが出来ませんが、それでもアジの釣果は安定しやすい錦 漁港【三重の堤防釣りポイント 2023版】

今回は南伊勢町のお隣、大紀町の唯一の港、錦をご案内します。 大内山インターから真っすぐ降りて行けばすぐに着く、とてもアクセスのよい港でインターの横にはコンビニもエサ屋さんもあるので釣りの初心者さんにもオススメ。 かわべ屋のある隣町と違って...
近畿地方

餌釣り ライトショアジギング 九鬼漁港にて2023/03/01

日本一深い漁港九鬼漁港にて初めて釣りをしてきました 寒い中餌でもメタルジグでも釣れてとてもたのしかったです(*´ω`*) もう少し温かくなれば青物も入ってきますので是非その時はまた遊びに 行ってみたいですね! 三重県で釣ざんまいではメジャー...
近畿地方

未だ開放の気配は見られず、悲しみの贄浦漁港【三重の堤防釣りポイント 2023版】

やっぱり今もダメです贄浦の堤防。贄浦大敷へ聞いても開放する気が無さそうです。 西岸壁のチヌ釣りと、前浜海岸でのマヅメ時のアオリイカ釣りくらいしか出来そうにない贄浦ですね。 【アナウンス】 かわべ屋 無料キャンプ場 キャンプ場解説チャン...
近畿地方

【三重北部のシーバス】潮位とルアー潜行深度を合わせる/嚙み合えば一匹【2023.2.22 今週のヒットパターン ‐日々の時短釣行‐/#2】

▶解説│三重北部のシーバス釣行/スズキ釣り この日は、前日に調子の良かった位置に立ち込むも、うって変わって状況はかんばしくない。想定通りに下げ潮は利かず、魚の反応も悪い。しかし潮位に合わせたルアーローテーション、コースも丁寧に...
タイトルとURLをコピーしました