近畿地方

近畿地方

アオリイカ釣りのメッカ、和歌山南紀地方では、湾内で泳いでいる新子を見かけることは珍しくありません。初めてだけど釣りたい、という方はテクニック不要のウキ泳がせ釣りがおすすめ。

うき泳がせ仕掛けは、アオリイカの棚(水深)に合わせ、アジを泳がせるだけ。 当たりが来れば合わせればOK。 日中は深く潜るため、夕方から朝まずめがゴールデンタイム。 和歌山南紀地方はアオリイカ釣りの聖地。 釣太郎です。 夏は磯遊び...
近畿地方

2023年02月(福井県) Twitter釣果情報

1 名前:@ 投稿日:2023-02-24 12:37:00 福井県 深田渡船若狭町 山内美栄子様の釣果アジ240匹釣られました! pic.twitter.com/LMtFmsVIXi— ?❤️釣り大...
近畿地方

滋賀野洲川上流 鮎河千本桜で渓流釣り(ノーヒット・ノーフィッシュ)

2023年2月。滋賀県甲賀市土山町鮎河のうぐい川で渓流釣りをしました。 この川は、12月中旬から3月末まで釣りができます。あまご・いわな・ニジマスを放流しているようです。 2月は魚も冬眠しているようで、全く魚が見えませんでした。 ヒッ...
近畿地方

春のアオリイカ浮き釣りは、SASAMEスーパークリア・ロングシャフトがおすすめ。これなら初めての人、テクニックに自信がない人でも簡単。アオリイカの泳層に棚を合わせるだけ。

ウキ泳がせ仕掛けのコツはアオリイカの泳いでいる棚(水深)に合わせること。 出来るだけ明るい日中を避けること。 これなら初心者さんでも問題ありません。 アオリイカ聖地の和歌山南紀地方で狙ってみませんか? 釣太郎です。 2月になりま...
近畿地方

【サビキ釣り】和歌山【田ノ浦漁港】夫婦で真冬もサビキ釣り♪足元サビキでかかった大物の正体は?

雑賀崎漁港の鮮魚販売に行く前に田ノ浦漁港に行った時の釣行動画です。この日雑賀崎漁港で釣りをしようか迷ったのですがいっぱいで釣り座を確保できないほどと聞いたので田ノ浦漁港にしました。 寒くて風の強い日でしたが空いていたのでのんびり釣りを楽しむ...
近畿地方

三重釣果情報 2月末 アジがサイズアップして釣れています

三重でアジの大きさが少しUPしたとの事で、再びアジ釣りに行ってきました
近畿地方

【釣り場動画#111】青物ショアジギングの絶対王者的釣りスポット、兵庫の本荘人工島

兵庫県播磨町にある本荘人工島。豊富な魚種が狙えることから幅広い世代の釣り好きに愛されている場所です。大阪湾を一望する開放感あるポイントは、ショアジギングの青物実績が高い場所でもあります。その他、チヌ、シーバス、カレイなども楽しめます。工場地...
近畿地方

アオリイカ釣り聖地、和歌山県田辺市天神崎、ポイント紹介。今回は白灯台のある南側のご説明。駐車場からすぐ近くなので、歩く距離も少なく手軽に利用できます。外側と入江も探ってみましょう。

ここは北西風の裏側になるため、利用価値は高い場所。 天神崎は全方面狙えますが、「どこがいい」とかなり聞かれるため、南のベストポイントのご紹介します。 もちろん堤防やビーチからも釣れます。 アオリイカ釣りメッカ和歌山南紀の釣太郎です。 ...
近畿地方

【ジギング】三重県鳥羽でめちゃ釣れた!!鰆・鰤・シーバス

今回は三重県鳥羽市の強丸(つよしまる)で 今シーズン2回目の青物ジギングへ行ってきました 早朝はサワラのラッシュ! その後の時合いでブリのラッシュ!! 今回、自分は釣れませんでしたが😅 周りの人が沢山釣られており、強丸の...
近畿地方

2023年 グレ釣り 産卵突入までのカウントダウン! #チヌ釣り #磯釣り #クロダイ #グレ釣り #三重県 #和歌山 #南紀 #グレ釣り #がまかつ

寒グレ釣り2回ぐらい撃沈くらい季節はもう2月後半 産卵突入までもう後はない(汗)#つりチャンネル #チヌ釣り #フカセ釣り #磯釣り #釣り#がま磯 #gamakatu #がま磯デニオス #古和浦 #グレ釣  #2022年チヌ釣り  #...
タイトルとURLをコピーしました