近畿地方

近畿地方

2023/03/08三重県志摩市御座こだま渡船(チヌかかり釣り)

2023/03/08三重県志摩市御座こだま渡船カセに釣行 岩井平瀬と言うポイントです。 潮が速いポイントでしかも大潮です。 午前中は右方向に午後からは、左方向に潮が流れています。 チヌが釣れたのは潮どまり前後の少し潮が緩んだ時でした。 団子...
近畿地方

【和歌山ショアジギング】今が狙い目のサゴシ!マキマキのゼブラカラーがオススメなんです!【激熱ルアー】

少し前から和歌山(特に南紀エリア)ではサーフや堤防、ロックショアからでもサゴシの釣果が目立っています。 春の青物祭りはもう少し先になりそうなので、 今回はサゴシ狙いで釣行に行ってます。 TwitterやYouTubeでの情報を参考にしながら...
近畿地方

福井県サビキ釣り🎣反応なしでも釣れますか?

Boat Fishing Japan です♪ 釣り好きすぎて毎週海に行ってます🎣 ゴムボート、オカッパリ、ジギング船 海釣り川釣りどこでも釣りしています🐟 (^_−)国内釣り23年目です♪今までの 経験し...
近畿地方

【月刊つり道楽】2月の兵庫釣り場体験、真冬は厳しい鳴尾浜臨海釣り公園でぶっこみをやってみた【つりチャレンジ】

今回の動画は兵庫釣り場体験の第二段2月の「鳴尾浜臨海釣り公園」です。 潮もまあまあだったのですが、1時間後に天候が悪化してしまった。 兵庫の釣りはキツイな。 #鳴尾浜 #冬釣り #兵庫県 #釣り #釣り仲間と繋がりたい #ぶっ込み釣り #...
近畿地方

【ヤリイカ大漁】3月に4人で福井県某所に行ったらヤリイカ大漁に釣れました!海釣り動画

#邪道エギ #エギング #イカ釣り 欲しいものリストです。ご支援いただけると幸いです。ご購入いただけた方は ご自身のご住所が分からないように発送されますのでご安心ください。 【#1 ヤリイカ爆釣】邪道エギを福井県○○で使ったら数時間で〇...
近畿地方

【講義動画】暖かくなってきたけど、釣り行く前にちょっと待って!初心者さんはコレだけ覚えておいてください【2023年春の三重の釣り】

急激に暖かくなって、釣り日和になってます!が、海の中はまだまだ冬ですよ~。ノッコミの大物釣りのシーズンではあるのですが、堤防五目にはまだちょっと早いかな??その辺お話しします このコツだけ抑えて良い釣果をゲットしましょう!! かわべ屋 ...
近畿地方

大阪・用水路のタナゴ釣りってどんな感じ?

「タナゴ釣り初心者でも大丈夫!関西の用水路での淡水魚の見つけ方」 タナゴ (シロヒレタビラ、カネヒラ、タイリクバラタナゴ) 生息する用水路へ釣りに出かけました。用水路でのタナゴ釣りには、まずは魚を見つけることが大切です。ビギナーでも取り組め...
近畿地方

福井爆釣 入れ食いでクーラ満タン

2023年3月6日 福井県でギガアジが釣れていてサゴシが入れ食いと情報が入り今回アレン氏とコラボ第二弾となりました。 アジはサビキ釣りで型のいい物がバンバン釣れました 休憩を挟みルアーでのサゴシ釣りがヤバイ 一投一釣でルアーを追いかけて来る...
近畿地方

本日の進水式は和歌山新宮の王子丸第五十一。朝5時過ぎから始まり、海に着水したのは7時過ぎ。新造船が波しぶきを立て、海に突っ込む姿は、何度見ても心が晴れ晴れします。おめでとうございます。3月9日木曜日。

明日も同じ王子丸さん第五十二の船下ろしがあります。 見学される方は田辺市元島までお越しください。朝6時ごろからが見頃です。 これは10トンのシラス船。 新造船なら川崎造船【電話】0739-22-8625にお任せください。 #新造船着...
近畿地方

フカセ釣りターゲット魚のグレは全部で3種あります。尾長グレ(クロメジナ)、口太グレ(メジナ)、オキナメジナ(ウシグレ)全魚種飼育しているのは和歌山釣太郎みなべ店。

オキナメジナは色合いが薄く、鱗の模様が浮き彫りに合っている南方系。 顔が厚く(太い)為に牛グレとも呼ばれています。 オナガグレ(黒めじな)は、名前の通り尾ひれが長く、先端が伸びており形状は湾入となっており、これがクチブトグレとの違い。 ...
タイトルとURLをコピーしました