近畿地方 01-05 煙樹ヶ浜釣り情報・実釣編【第1206回】初釣りで夢の #真鯛を狙います #遠投カゴ釣り #和歌山釣り #煙樹ヶ浜 和歌山県美浜町で田舎暮らしをしている、団塊世代のユーチューバーです。 ブログも見てね。 サブチャンネル作りました。 #両軸遠投カゴ釣り #田舎暮らし #団塊世代 2025.01.06 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 C1【正月の真鯛とブリを狙いに💕】in和歌山県 明けましておめでとうございます⛩ 和歌山県の南紀 白浜のカタタの筏へGO‼️ お正月用の真鯛とブリを狙いに💕 Instagram &Twitter 【かず釣行記】【kazutyok... 2025.01.05 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 かご釣り編:和歌山 新芳養漁港!日々刻々と活動パターンは異なるが、今アジを狙うならこの2つが大事だ!! #和歌山釣り #かご釣り #アジ釣り 2025年に入ってからの極寒の1月初旬の釣行です。 アジの居場所が冬特有のどん底ではなかった!! 現場に行かなければわからない情報もあるもんだ。 2025.01.05 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 フカセ釣り 和歌山の冬の河口はグレが釣れます 河口グレ、和歌山の河口ではグレが釣れます ただ、今までやったことがあったのは秋にだけ 冬には川の水温も下がるので食わないと思っていました この日は爆風で地磯に入れずしかたなくやってきたのですが こんなにも楽しい釣りになるとは #フカセ釣り... 2025.01.05 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 全国的にも珍しいアオリイカを、飼育している和歌山の釣太郎です。水族館でも、展示していない所が圧倒的に多いほどレアな生物。1月5日現在、2杯みなべ店泳いでいます。#short アオリイカは寿命が短い、墨を吐く、確保が難しい、活エサばかり食べ コストがかさむ、色盲でアクリル水槽で生きることが出来ない、等等の理 由で人気が高いのは承知でも水族館でも手を出さないほど。 ただし、他の海水性生物を圧倒するほど遊泳は優... 2025.01.05 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 「冬釣り」和歌山沖のブリは生きアジノマセ一択! 冬の和歌山県加太沖で、ゴムボートから巨大ブリを狙う!極寒の海で、最後の切り札として選んだのは、活きアジを使った伝統の飲ませ釣り(泳がせ釣り)。2時間ジギングで反応がなかった後、タイラバに変更しアジとタイがヒット。その後、ノマセ釣りに変更する... 2025.01.04 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 【人気釣場の様子】田ノ浦漁港 雑賀崎漁港 🈵🎌🈵 Part107🎍🎍🎍#和歌山釣り#釣りチャンネル#アジ釣り こんにちは 😃 2025新年明けましておめでとうございます “トコマダケイ” です 今日の動画は 1月3日 紀北人気釣り場の様子動画になります “日中のアジは激シブ”でした ありがとう😊 ... 2025.01.04 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 【実釣編】和歌山県 串本町 潮岬【マキ崎】【クエド】グレ、アオリイカ等が釣れるポイント マキ崎【釣り場紹介編】→ 和歌山県南紀の釣り場を紹介しています。 釣り場を探している人や実際に海中の様子を見てみたい方の為に動画を撮影しています。 ライブ配信なんかもたまにやってるんで遊びに来てください。 カヤック、フロートボート、沖... 2025.01.03 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 【船釣り】お正月の鯛が釣りたい!!【和歌山県加太沖】 12月30日 和歌山県加太沖にお正月の鯛を釣りに お友達の船に乗せてもらい サビキ・チョクリ釣り 今回は4人での釣行です。 今年最後の釣行!! みんな気合いは充分🤭 私は ケイムラ仕掛けに虫エサ サビキ仕掛けに虫エサ ... 2025.01.03 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 【和歌山釣行1日目】マグロ走る串本のカセ釣り。 ヒロキュー生いきくんイエローは視認性、耐久性も抜群! メインチャンネル 《あんこうアワーズグッズはこちら》 あんこうへ企画のご提案はやっくんTwitterへコメントしてね 2025.01.03 近畿地方和歌山県冬1月