
和歌山県


ヤエン釣りは、このリールが鳴る音が溜まらないと言う人も。アオリイカが活けアジに食い付いてきました。ヤエンは不安という方はウキ釣りからスタートしましょう。#アオリイカ釣り聖地#アオリイカメッカ
和歌山南紀地方はアオリイカ釣りの聖地。
釣太郎です。

【ショアジギング】和歌山サーフショアジギング 青物狙い 釣行2023年3月上旬ごろ 2023第4回釣行
ショアジギング
和歌山サーフショアジギング
釣行2023年3月上旬ごろ
青物狙い
鰤 サワラ
メジロ サゴシ ハマチ
2023年 第4回釣行
@@@ ちこたん
釣りとバイクで楽しんでいきます
釣りでは色々な魚を狙い サワ...

和歌山のフカセ釣り 低水温期に気軽に行ける堤防でグレ、チヌは釣れるのか
フカセ釣りも、寒グレシーズン終盤の3月上旬、気温が上がってきて釣りに行きやすくなってきましたが、代わりに人気ポイントは平日でも満員
B級ポイントにも入れずさまよった挙句、ちょっとした堤防にたどり着きました。
さすがにこの低水温期に湾奥で水深...

【フカセ釣り】フカセでグレ釣りin和歌山南紀(すさみ)(本気釣部)2023.3
【フカセ釣り】フカセでグレ釣りin和歌山南紀(すさみ)(本気釣部)2023.3
#グレ #チヌ #フカセ釣り #マルキュー #紀州釣り #釣り #南紀 #和歌山

サワラ若魚(サゴシ)が釣れている、和歌山みなべ町堺堤防先端。消波ブロック上は滑りやすいのでくれぐれもご注意ください。
サゴシは南紀地方で今釣れています。
ルアーで狙う人も多い。
和歌山の釣太郎です。
今年は、アオリイカ釣りが好調!
例年に比べると釣果が目立っています!
エギングや、ウキ釣り、ヤエン釣り・・・
一番得意なものでどうぞ!
当店のイ...

ナブラ祭りが。。 和歌山 サーフでショアジギングとぶっこみ釣り【釣り】
ショアジギングに行ってきました
ナブラ祭りに参加の予定が
鰤 ブリ95cm 釣れた!
鰆 サワラ92cm 釣れた!
真鯛 マダイ60cm 釣れた!
鮫 サメ110cm 釣れた!
★チャンネル登録はこちら↓
【煙樹ヶ...

近況報告!? 遠投サビキ・フロートアジング・トンジギ 詰め合わせ 【 和歌山 釣り 】
ご無沙汰しております。
年末から年始にかけての釣り報告!?
ちゅーと半端な動画の詰め合わせですが…
お楽しみいただけると幸いです。ご安全に✋
-----------------------------------------...

【和歌山ショアジギング】今が狙い目のサゴシ!マキマキのゼブラカラーがオススメなんです!【激熱ルアー】
少し前から和歌山(特に南紀エリア)ではサーフや堤防、ロックショアからでもサゴシの釣果が目立っています。
春の青物祭りはもう少し先になりそうなので、
今回はサゴシ狙いで釣行に行ってます。
TwitterやYouTubeでの情報を参考にしながら...

本日の進水式は和歌山新宮の王子丸第五十一。朝5時過ぎから始まり、海に着水したのは7時過ぎ。新造船が波しぶきを立て、海に突っ込む姿は、何度見ても心が晴れ晴れします。おめでとうございます。3月9日木曜日。
明日も同じ王子丸さん第五十二の船下ろしがあります。
見学される方は田辺市元島までお越しください。朝6時ごろからが見頃です。
これは10トンのシラス船。
新造船なら川崎造船【電話】0739-22-8625にお任せください。
#新造船着...