和歌山県

近畿地方

オオモンハタ、メイチダイ、ガシラ(カサゴ)、ワタニガニがボイルオキアミを捕食する映像。地元海水生物飼育動画。

和歌山の釣太郎です。 #カニがオキアミを食べる#メイチダイ沖アミ捕食#オオモンハタ飼育 12月になりました! 水温が20度前後になってきており、冬の釣りもようやくシーズンインです! 今年は、アオリイカ釣りが好調! 例年に比べると釣果...
近畿地方

ゴンズイを食べたことがありますか?刺毒魚で釣り人には有名ですが、これが意外においしいのです。繊維が細かくまろやかで濃くがあり、高級魚のような味わいがあります。だまされたと思って、一度ご賞味ください。

食用として、ゴンズイ目当てに竿を出す人もおり、食品スーパーで売っている地方もあります。 鋭い棘は尾ひれと胸ビレに隠されているので、さばく前にカットしましょう。 和歌山の釣太郎です。 #ゴンズイは一度食べる価値がある#意外に美味しいゴ...
近畿地方

和歌山県すさみ磯フカセ釣りで何度もバラしたヤツの正体 水中動画有り

和歌山県すさみ磯フカセ釣りで何度もバラしたヤツの正体を見ることが出来て今回は満足しましたw 久々に水中動画も撮れたんで11月のすさみの海も体験して頂ければ幸いです 見てくれてありがとう 良かったらチャンネル登録して応援団になってくださいね...
近畿地方

《和歌山》~夕方に訪れる青物の大群~ /泳がせ釣り

#和歌山 #釣り #青物
近畿地方

【穴釣り】和歌山 夫婦で穴釣り二年目の冬!とうとうガシラ(カサゴ)釣れました♪

昨年の冬はボウズに終わった穴釣り、今年こそはと安全に釣れそうな場所を探しました。テトラと防波堤の隙間にエサを落とすと一投目からアタリ連発!楽しい穴釣り釣行となりました♪ 良かったら過去の穴釣り動画もご覧ください↓ 釣り初心者で素人の...
近畿地方

和歌山のフカセ釣り 爆風の時こそ行く磯がある

寒グレ 寒チヌ 大型が出る冬ですが、悪天候の日が多いのも冬 外海が荒れて釣りが出来ないときでも、よほどのことが無い限り釣りが出来る場所ってあると思います。 そして、そんな場所は外海が荒れれば荒れるほど高活性になってきます どこの地域でも...
近畿地方

ROCKHOPPER EP22 和歌山周参見地区にて、この時期のエサ取り対策とは。

季節風がやっと吹きだし、水温も下がり始めてきた昨今。 11月中旬に和歌山県 枯木灘地区 周参見に釣行。 昨年のこの時期は数釣りを楽しめましたが 今年は以上にエサ取りが多く グレの数が少ない状況に、シロモッチはどのような考え方で挑むのでしょう...
近畿地方

チューブタイプのアミエビなら、バケツもいりません。臭いもほとんどなく、常温なのですぐに使えます。手も汚れず、手軽に使えるのでプチフィッシングに最適。

ちょっとだけ魚釣りをしたい、と言う人向けにチューブ式アミエビはベスト。 多種ありますが、中身はほとんど変わりません(塩漬けあみえび)。 中にはいい香りするアミ姫等も。 バケツタイプやバケツに入っているものもあります。 和歌山の釣太郎...
近畿地方

【 #55 車中泊 】釣りの待ち時間の服装と過ごし方。釣れなくても楽しい理由。in 和歌山県 印南漁港

Date ▶︎ 2022.12.9〜10 Place ▶︎ 和歌山県 Spot ▶︎ 印南漁港・天神崎 車中泊キャンプvlog / Car camping / 夫婦キャンプ 髭を生やし...
近畿地方

【釣り場紹介】和歌山県 串本町 和深【オアガリ】グレ、アオリイカ等が釣れるポイント 水中映像有り

前回の動画→ 駐車スペース→ 和歌山県南紀の釣り場を紹介しています。 釣り場を探している人や実際に海中の様子を見てみたい方の為に動画を撮影しています。 需要があれば三重県、愛知県の方までポイントを増やしていこうと思っています。...
タイトルとURLをコピーしました