『北海道渓流釣り紀行』新シリーズ
サバイバリストなのに最近は登山ばかり…
そもそもがサバイバリストである前に生粋のフライフィッシャー
深山に入るようになったきっかけは渓流釣りだった
原点に立ち帰る北海道の渓流釣り紀行、開幕
●十勝川上流域おすすめスポット~
十勝川上流域に釣りにお越しの際は新得町屈足(しんとくちょうくったり)の『たこや』をどうぞ。モツラーメンとジンギスカンとライスは十勝川上流域の釣りの帰りによく食べていました。『山の交流館とむら』の自販機にもお世話になったなあ。あそこのコーラ今までに何本飲んだことか。平日、土曜日が開いているのでどうぞ。美味しい鹿肉丼も食べられます。
★『たこや』〒081-0151 北海道上川郡新得町屈足旭町1丁目20
★『山の交流館とむら』〒081-0154 北海道上川郡新得町屈足 トムラウシ337
ちなみにここトムラウシ(富村牛村)は宮下奈都さんが家族と1年間住んでいた場所で『羊と鋼の森』はここで生活していた頃に書かれました。『羊と鋼の森』は本屋大賞を受賞しており、僕はもちろん読んでいました(本屋大賞、直木賞、芥川賞は毎年チェックしています)。また、トムラウシでの生活をありのままに綴った『神さまたちの遊ぶ庭』も面白かったです。
視聴する際の注意事項
・渓流釣りの暗黙の了解、マナーに河川名や明確な入渓ポイントは公表しないというのがありますが、北海道の釣りのガイド本では入渓しやすい橋の名称、地図なども記されております。本映像集においてはその河川の地域活性化を考慮し、大河川、有名河川である場合の河川名は記し、入渓ポイントは記さないようにしています。また、里川などの資源量が限られた中河川、小河川の場合は50~100匹と根こそぎ釣って持って帰る釣り師が入るのを防ぐために記さないようにします。
河川名を挙げることによる再生回数増加が目的ではないということをご理解ください。
以前、北海道旅行に来られる際に渓流の釣り場、そもそも渓流釣りに適した河川が分からないという視聴者さんとコメント欄でお話ししたことがあります。
せっかく、北海道に来て釣りが趣味なのに釣り場、河川が分からなくて釣りを楽しめないのは非常にもったいないことなので今回より北海道渓流釣り紀行というシリーズで不定的に投稿を始める次第です。
・基本的に釣った魚の半分以下を食べるために持ち帰っております。15cm以下、35cm以上はリリースしておりますがサイズの元々小さいオショロコマやヤマメなどはその限りではありません(半分以下の持ち帰りは適用)。ウグイは食べる人がいないため、積極的に食べるために持ち帰ります。それと、在来種、外来種の問題がありますが、僕はコメント欄で論議するつもりはありません。そのようなコメントは削除しますし、そういう方ほど一方的な理想論を押し付ける方が多いので、こちらでは積極的にブロックします。僕個人では地域活性化のことも考慮し、外来のニジマスであろうとブラウントラウトであろうと自分の考えに即した釣り方、持ち帰り方をします。今ある資源を資源として活用し、維持することは間違いではないと思うからです。元々、飢餓の対策で移入されたのがきっかけですからね。外来種をよく思わないという考えを持っておられるのなら、法律の範囲内で活動してくださればと思います。人のチャンネルの動画にとやかく言いに来るのは活動ではないのでね。その辺、理解してください。
ただ、僕も在来種のオショロコマが上流域にいる河川では外来種のニジマスをなるべく多く釣って食べるようにしています。やはり、在来種が外来種に追いやられて生息域を極端に狭めてしまうのは生態系としてベターではないと考えているからです。
・その日のうちの釣りの中でサイズアップは狙いますが、誰かと大きさを競うような釣りはしません。サイズはあくまでも自分の中での記録です。
・コメント欄は承認制としております。上記注意事項に賛同されていないコメントはすべて削除します。また、こちらで伏せている河川名や入渓ポイントを書き込んだ場合、おすすめの河川やポイントを書き込んだ場合も基本的には削除します。釣りの動画のコメント欄では視聴者がときおり釣った魚の大きさ自慢のようなコメントをすることがありますが、それも削除します。
・視聴された方で低評価ボタンを押す人がいるかと思いますが、そもそもそういう方は観ないでください。ご存じないかもしれませんが、YouTubeの仕様上、高評価も低評価も評価の1つなのでどちらかの評価をした時点でYouTube側は”評価に値する動画”として認識し、おすすめに出しやすくなります。観ないことと評価をしないことが最も効果の高い低評価となります。
使用音源:
「Good_Morning_Sunshine」
https://dova-s.jp/
DOVAーSYNDROME
#すずしん工房 #ヒグマ #渓流釣り
コメント