山口県角島沖イカ釣り×沖漬け醤油食べ比べ!!
先日、山口県角島沖へイカメタルへ行って参りましたが
沖漬け醤油がどれが旨いのか、そしてコスパが良いものを探して
おりました所、今回の動画で使用した2点がとても美味しかったので
ご紹介致します。
沖漬け醤油がどれが旨いのか、そしてコスパが良いものを探して
おりました所、今回の動画で使用した2点がとても美味しかったので
ご紹介致します。
■濵口醬油 これ一本味付け醤油
天保年間創業、醤油一筋、約160年余り、
瀬戸内の温暖なこの江田島で、代々、醤油造りを続けている
濱口醤油の【万能味付け醤油】です。
基本となる醤油は、本醸造醤油タママス醤油を使用しています。
さとう、みりん、料理酒、カツオ、昆布などのダシを加えて、
もうこれだけで和食の味付けがいろいろできます。
■エバラ すき焼きのタレ
エバラ「すき焼のたれ」は、本醸造醤油をベースに、砂糖、本みりん、鰹エキスなど、シンプルな原料を独自のブレンド技術で配合し、ふくよかな香りとコクのある味わいに仕立ています。中でも、だしのうまみを効かせるため、うまみ成分と香りをそれぞれ抽出し、より強い風味を出した、鰹エキスを使用しています。
皆さんは、普段どんな沖漬けのタレを使用していますか??
まだまだ美味しい醤油を求めてやっていきたいと思いますので
ぜひともコメント欄で教えて下さいね!!
#イカメタル #ケンサキイカ #醤油 #沖漬け #イカ釣り #釣り
コメント