スポンサーリンク

泳ぐアオリイカの秘密|絶えず動く“漏斗”の役割とは?【釣太郎みなべ店・展示飼育】

泳ぐアオリイカの秘密|絶えず動く“漏斗”の役割とは?【釣太郎みなべ店・展示飼育】
アオリイカの口の下にある“漏斗(ろうと)”をご存じですか?

この筒状の器官は、泳ぐときにジェットのように海水を噴き出し、推進力を生み出す大切なパーツです。

泳いでいる最中、アオリイカの漏斗が絶えず動いているのは、呼吸と推進を同時に行うため。

エラ呼吸で取り入れた海水を、漏斗から排出することで、酸素交換と前進の両方をこなしています。

つまり、漏斗の動きは“アオリイカが生きている証”。

動きが止まる=呼吸と推進が止まるということです。

釣太郎みなべ店では、この貴重な生体を秋限定で展示飼育中。

日本でもアオリイカの泳ぐ姿を間近で見られる場所はほんのわずかです。

実際にご来店いただくと、透明感のある体や、優雅に動く漏斗の細やかな動きを、じっくり観察できます。

アオリイカが“海の宝石”と呼ばれる理由を、ぜひその目でお確かめください。

ようこそ、南紀の釣り天国へ!和歌山の釣具店「釣太郎」です。

「釣りの楽しさ」と「南紀の海の魅力」を、この場所から全力で発信していきます!

「週末、何を狙おうかな?」
「この魚、どうやって釣るの?」
「あの釣り場の様子が知りたい!」

そんなあなたのワクワクや疑問に、現地の視点でお答えします。
ブログでは伝えきれない、ヒットの瞬間の興奮や、海の臨場感を動画でお楽しみください。

ベテランの方はもちろん、釣り初心者やファミリーフィッシングを楽しむ方まで、みんなが楽しめるチャンネルを目指しています。

動画が面白いと思ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします!

━━ フォローしてね! ━━
📝 **ブログ**: 毎日更新!釣りのヒントが満載
https://tsuttarou.net/

📸 **インスタ**: 釣果写真をリアルタイムでお届け
https://x.gd/uapqY

🏠 **公式サイト**: お店の情報はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました