近畿地方 2023年4月 三重県尾鷲~鵜殿 クロダイ釣り 今回は3か月ぶりに三重県尾鷲と鵜殿を訪れ、クロダイをフカセ釣りで狙って見ました。 水温上昇で、子サバとフグ、ガシの猛攻!(;´д`)トホホ 本命のクロダイは同行の福ちゃんが何とか釣れ、私は岩ガニの前打ちで良型のキビレでした。 日出前から日没... 2023.04.24 近畿地方三重県春4月
近畿地方 釣りやすくて大物も狙える堤防 大曽根浦漁港【三重の堤防釣りポイント 2023年 版】 今回は大曽根漁港をご紹介します。 隣の港には行野浦漁港が有るのですが、こちらは一つ湾奥というか街寄りにあって行野浦より砂地が多いですね。 気持ち、あちらの漁港より水深もあって堤防からの釣りがしやすいイメージは受けます! が、やっぱり西堤、東... 2023.04.23 近畿地方三重県春4月
近畿地方 【2023年4月10日】三重、御殿場浜、キス釣り&潮干狩りの変則ダブルヘッダー。無料で出来る潮干狩りで高級ハマグリがザクザク。 2023年4月10日、三重、御殿場浜で「キス釣り」&「潮干狩り」の変則ダブルヘッダー。釣り嫌い妻は今回もスピニングリールに大苦戦。無料で出来る潮干狩りで高級ハマグリがザクザク。砂抜き方法、外道貝の利用方法紹介 (詳細は本編でご覧ください) ... 2023.04.22 近畿地方三重県春4月
近畿地方 【海楽園】三重県伊勢の3泊4日釣りの旅 石鏡漁港・尾鷲港・海楽園 今回は3泊4日の伊勢の釣りの旅の模様です。 石鏡漁港のアジングから尾鷲港、そして鳥羽にある部屋から釣りができることで有名な「海楽園」に宿泊し釣りをしてきました。 何もかもが初めての体験でしたのでとても楽しかったです。 特に海楽園が気になって... 2023.04.22 近畿地方三重県春4月
近畿地方 ROCKHOPPER EP23 尾鷲の乗っ込みチヌ。 三重県 尾鷲のチヌ(黒鯛)と言えば、 日本記録が上がったエリア。 乗っ込み時期をまもなく迎える季節にトライしましたが、船長が「今年はちょっと遅れている」 との近況。 ウネリが高い中シロモッチは50オーバーゲットなるか?? 春は魚の入れ変わる... 2023.04.21 近畿地方三重県春4月
近畿地方 紀伊半島 釣り場案内vol.6 三重県尾鷲漁港 2023年04月中旬 車横付けで釣りファミリーのサビキ釣りに最適 早送りです 忙しい人に便利 釣りポイントが広いので沢山の釣り人がいます 2023年04月中旬 出発地 紀北PA 〒519-3208 三重県北牟婁郡紀北町三浦 600番地 到着地 尾鷲港埋め立て護岸 佐川急便 尾鷲営業所 奥の埋め立て護岸 〒519-3613 三重県尾鷲市瀬木山町1 尾鷲港天満浦堤防 〒51... 2023.04.20 近畿地方三重県春4月
近畿地方 アジングで釣ったアジを使って釣り堀で青物を狙う 今回アジは波切漁港で仕入れ、釣り公園佐助屋さんで カンパチを釣ってきました(=゚ω゚)ノ 三重県で釣ざんまいではメジャーな釣り場からマイナーな釣り場まで 是非遊びにきてください 2023.04.19 近畿地方三重県春4月
近畿地方 くったわ❕ #トンジギ #三重ジギング #伊勢志摩ジギング #マグロジギング #釣り #釣り初心者 #トンジギ #トンボジギング #ビンチョウマグロ #マグロジギング 続き ↓ 【38】【トンジギ2023】春先のトンボジギング!やっぱuroco jig! 【HIT集2022.2】 ヒマキワchのジギング総集編part2【暇の極みch... 2023.04.18 近畿地方三重県春4月
近畿地方 つりてぇ #トンジギ #三重ジギング #伊勢志摩ジギング #マグロジギング #釣り #釣り初心者 #トンジギ #トンボジギング #ビンチョウマグロ #マグロジギング 続き ↓ 【38】【トンジギ2023】春先のトンボジギング!やっぱuroco jig! 【HIT集2022.2】 ヒマキワchのジギング総集編part2【暇の極みch... 2023.04.17 近畿地方三重県春4月
近畿地方 寒グレシーズン!またまた40アップ!!三重紀北 海琴丸さんのお世話で鈴島͡コテのハナレで上物釣り!紀北の一級磯での釣果は!#グレ#グレ釣り#三重#紀北#三浦#海琴丸#ビシャゴ#ビシャゴの小島#松の下 2023/1月某日 三重県紀北町三浦の海琴丸にお世話になり、鈴島の”͡コテのハナレ”という磯でフカセ釣りをしてきました。うねりもなく!天気もよく!釣果もよく!よい釣り出来ました! #グレ#グレ釣り#三重#紀北#三浦#海琴丸#ビシャゴ#ビシャ... 2023.04.17 近畿地方三重県春4月