近畿地方 【和歌山某漁港】真昼間にタチウオ無限ループ!コアマンVJで釣れちゃいます!【初心者必見】 ハロー和歌山! またまた久しぶりの投稿になりました! ごめんなさい! 秋も深まり、釣行回数が増えたんじゃないでしょうか!? 今回は、和歌山某漁港にコアマンVJでタチウオ狙いの釣行をしました。 この日は、日中にもかかわらず、太刀魚が無限に釣れ... 2023.11.08 近畿地方和歌山県秋11月
近畿地方 【尾長祭り】三重県尾鷲エリアの尾長の巣窟に挑む!【後編】 どもトンで御座います。今回は三重県尾鷲エリアで今最もアツい立神に挑んで参りました! 磯スぺで活躍中の小堀敬太くんと地の地にて繰り広げられる尾長祭り! 後編は見回り船~納竿14時までの時間帯をお届け致します。 是非最後までご覧くださいませ! ... 2023.11.08 近畿地方三重県秋11月
近畿地方 【釣り百景】#511 母なる湖 滋賀県琵琶湖ビワマスジギングに挑戦! (2023/11/02 放送) 日本最大の淡水湖である滋賀県琵琶湖。「母なる湖」と称され、多様な生態系や固有の文化を有する。今回のターゲットは琵琶湖にのみ生息する固有種・ビワマス。このサケ科の淡水魚は琵琶湖にしか生息しないうえに漁で多く獲れ... 2023.11.08 近畿地方滋賀県秋11月
近畿地方 【おとな釣り倶楽部】三重県・迫間浦、親子で久しぶりにクロダイ釣り、かけがえのない時間を過ごす。 2023年11月4日テレビ神奈川、11月7日サンテレビ放送分 三重県の南部、伊勢志摩国立公園の南玄関に位置する迫間浦は、かかり釣りの歴史が古く、魅力あふれるポイントが多数点在する。かかり釣りとは、係留されたイカダや船の上から、付けエサを寄せ... 2023.11.08 近畿地方三重県秋11月
近畿地方 天神崎の湾入は、秋のアオリイカ釣りの絶好のポイント。磯際、シモリと共に狙いを定めましょう。ウキ、ヤエン釣り場紹介。#shorts 和歌山の釣太郎です。 朝一番は肌寒く、長袖が必要な季節になりました。 これから海釣りの本格的なシーズンインとなりますので、24時間営業を再開しています。 平日の昼休憩もありませんので、安心してご来店ください。 秋の海釣りのターゲットが... 2023.11.07 近畿地方和歌山県秋11月
近畿地方 【秋アオリ⑮終盤】ヤエン釣り【ここにアジはいた!!】新子調査 福井県 11月2回目の釣行です!いつもアジが釣れているポイントがもうアジはいなくなってました。アジを探しにウロウロして、結局9月によく行っていたポイントで釣れました!イカの当たりは少ないですが、まだいけると思います。サビキでヒラメが釣れてうれしかっ... 2023.11.07 近畿地方福井県秋11月
近畿地方 アオリイカ釣り用活アジ入荷しました。11月7日火曜日。 秋アオリイカは湾入、磯際、朝夕メズメを狙いましょう。 和歌山の釣太郎です。 朝一番は肌寒く、長袖が必要な季節になりました。 これから海釣りの本格的なシーズンインとなりますので、24時間営業を再開しています。 平日の昼休憩もありませんの... 2023.11.07 近畿地方和歌山県秋11月
近畿地方 【太刀魚新釣法】ショートバイトをとらえて爆釣。この釣り方でタチウオが爆釣しました。 #タチウオ#大阪湾#波止釣り 後輩の久保君とタチウオを釣りに行きました。一投目から当たったのですが、時合が過ぎたら急に当たらなくなった。そこで、以前久保君が考案した、「ちょんちょん釣法」を試すことにしました。それが大当たりで、その後当たり... 2023.11.07 近畿地方大阪府秋11月
近畿地方 11-05 煙樹ヶ浜釣り情報・実釣編 No,901 シーズン最後のヤイト狙いに出撃しました。 和歌山県美浜町で田舎暮らしをしている、団塊世代のユーチューバーです。 ブログも見てね。 サブチャンネル作りました。 #両軸遠投カゴ釣り #ヤイト狙い #煙樹ケ浜 2023.11.07 近畿地方和歌山県秋11月
近畿地方 海底が手に取るほど浅瀬でも、アオリイカが釣れます。砂浜からも狙えるほど魚影が濃いのが和歌山南紀地方の特徴。#shorts ここは和歌山みなべ町堺森の鼻。 釣太郎です。 ようやく暑さも和らいできました。 秋に向かう中で釣れ始めるのが、新子のアオリイカ・太刀魚(タチウオ)・カマスです。 これから海釣りの本格的なシーズンインとなりますので、24時間営業を再開し... 2023.11.06 近畿地方和歌山県秋11月