近畿地方 和歌山南紀地方の海で、最も多い魚はグレ(メジナ)かも?フグと共に年中見かけますが、春から秋にかけてタイドプール(潮溜まり)にも仔魚は多く泳いでいます。40センチになるまで、キャッチ&リリース。 和歌山の釣太郎です。 今年は、アオリイカ釣りが好調! アオリイカ3K超を狙うなら、これからは絶好の季節! 例年に比べると釣果が目立っています! エギングや、ウキ釣り、ヤエン釣り・・・ 一番得意なものでどうぞ! 当店のイチオシは、アオ... 2024.01.18 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 イサギ仔魚を、ビリコと呼ぶ和歌山南紀地方。海水魚の名称は地方によりバラバラ。もちろん仔魚も変わることも多いのですが、これは昔の名残で、氷も流通手段もなかったころからの習慣で、地方の歴史そのもの。 魚は名前だけでなく、価値観も大きく変わることがあります。 名称は方言が、強い影響を与え、その地域独特の文化や、食習慣が大き く影響しているようです。 地方に行きスーパーの鮮魚コーナーを見ると、驚くことがあります。 価格が大きく異なり... 2024.01.18 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 幅1.5メートルと非常に狭い、珍しい防波堤。ここは和歌山田辺市新文里(もり)南側堤防。いつものように動き回ると海へドボンと落ちます。怖いので行きたくない釣り場ですあ、潮通りがよく魚影が濃いポイント。 アオリイカ、アジ、アイゴ(バリコ)、黒鯛(チヌ)、イサギ等等が狙える和歌山県田辺市新文里(もり)波止。 くれぐれもご注意ください。 釣行はすべて自己責任です。 釣太郎です。 #波止釣り場ポイント紹介 #防波堤紹介 #南紀地方の釣り場... 2024.01.18 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 和歌山の河川でタチウオデイゲーム!【フラップ釣法解説】 【タチウオ釣り】和歌山河口での釣行記録です。 ご視聴ありがとうございます! つりま。をよろしくお願い致します。 編集の都合上や釣り場混雑を避ける為 釣行日から数日〜数週間遅れての投稿になりますので 釣果は現行のものではない事をご了... 2024.01.17 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 2024/1/14 和歌山県串本町潮岬【磯釣り】(うりた渡船) 釣れたらいいね!なんちゃんチャンネル あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。潮岬【うりた渡船】さんに行きました。 釣り友さんと楽しい釣り紀行となりました!撮影にご協力ありがとうございました! 釣りって楽しいって感じてくれたら嬉しいです。 磯・鮎・アマゴ... 2024.01.16 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 車横付けできる堤防釣り場ポイント、和歌山県田辺市江川湾。黒鯛(チヌ)、アジ釣り場として有名。ここは広いので、のびのび竿が出せます。#shorts もうすぐ黒鯛(チヌ)、アジ釣りが始まる和歌山南紀地方。 釣太郎です。 気温が下がり、長袖が必要な季節になりました。 海釣りの本格的なシーズンインですので、24時間営業を再開しています。 平日の昼休憩もありませんので、安心してご来店くだ... 2024.01.16 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 【加太】ボート釣り(20240114) 和歌山市加太沖でカワハギを狙いボート釣り 0:00 OP 0:46 雑記(鏡開き・ぜんざい) 2:22 雑記(餌アサリ) 3:03 本編 釣果情報収集、調査釣行など活動を支援(月額190円 or 390円)していただける... 2024.01.15 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 田辺芳養(はや)内湾で、サビキ釣り。ヒットしたのはマルアジ。群れで回遊しています。15日月曜日。#shorts 和歌山の釣太郎です。 気温が下がり、長袖が必要な季節になりました。 海釣りの本格的なシーズンインですので、24時間営業を再開しています。 平日の昼休憩もありませんので、安心してご来店ください。 海釣りのターゲットが釣れ始めています。 ... 2024.01.15 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 防波堤幅が150㎝しかない、狭い堤防の和歌山県田辺市新文里(もり)湾。釣れたのは4匹ともマルアジ。1月15日月曜日のサビキ釣り。#shorts 和歌山の釣太郎です。 気温が下がり、長袖が必要な季節になりました。 海釣りの本格的なシーズンインですので、24時間営業を再開しています。 平日の昼休憩もありませんので、安心してご来店ください。 海釣りのターゲットが釣れ始めています。 ... 2024.01.15 近畿地方和歌山県冬1月