近畿地方 浅瀬ですが、満潮時はアオリイカ釣りに使える、和歌山県みなべ町堺森の鼻南側堤防。もちろん北側は大人気ポイント。 みなべ店から車で一分。 和歌山の釣太郎です。 #ポイント#波止釣り場#アオリイカ釣り場 2023.01.16 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 A6【和歌山中紀の防波堤でヤエンとフカセでのんびり車中泊🚙🎣】 2023年釣り初めはのんびり和歌山の中紀まで行って、ヤエンとフカセでアオリイカを狙ったり五目釣りで釣りを楽しもうかなぁーと😌🍀 バタバタしないw 釣れたらなんでもいい🤣✨ In... 2023.01.15 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 本日15日日曜日午前6時、和歌山県田辺市芳養(はや)堤防外湾の釣り人様子。荒れた翌日なので、少ないのかな?と思いきや満席状態。青物魚、カマス、アジ狙い。 カマスは少量ですが、大きくて太ったものが釣れます。 アジは20センチが主体ですが、30から40センチもあります。これは1本釣りがお勧め。 内湾でも20センチ弱アジが釣れています。これはサビキ仕掛けで数釣りしましょう。 和歌山の釣太郎で... 2023.01.15 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 風船フィッシュ・フグ。釣り人には外道魚ですが、愛嬌があるので大きな心で、キャッチ&リリースしましょう。 和歌山の釣太郎です。 Pesce palla di pesce palloncino. È un pesce straniero per i pescatori, ma è affascinante, quindi per favore ... 2023.01.14 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 【穴釣り】和歌山 極寒 穴釣り釣行の後はガシラ(カサゴ)鍋でビールを楽しむ夫婦♪ 2023年動画初めですが実は撮影日は12月後半で釣り納めの時の動画になります。今月釣り始め動画も撮影済です。珍しく同じ釣り場に3回連続通っております。最近穴釣りばかり行ってますね♪ 今回も一緒に釣りに行っている気分で見てもらえたら嬉しいです... 2023.01.14 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 初心者が挑む冬パターン・フロートアジング 目指せ!30センチオーバーのデカアジ!in 和歌山【アジング 釣り】 釣行日2023年1月中旬 和歌山某所 あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 毎年恒例の冬パターン・フロートアジングに行ってきました。 去年の夏パターン以来のアジングです。 先々月から多分デカアジは釣れていたと思う... 2023.01.14 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 円錐ウキ浮力表示についてのご説明。フカセ釣り初級入門基礎知識編。Bはガン玉表示。G2はジンタンの2号。G5より小さくなります。よく勘違いされている方がおられますが、2BはBの2倍ではありません。 表示されているオモリを使えば、海面ぎりぎり浮きようになっています。安物は、まれに沈むこともあります。 玉ウキづくりの最も難しいのは浮力調整。同じ材木を使っても浮力が変わることは珍しくありません。 和歌山の釣太郎です。 #うき浮力とお... 2023.01.14 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 和歌山天神崎でヤエン釣り、1月某日アオリイカ #アオリイカ #ヤエン釣り #釣り #和歌山 #天神崎 新年あけましておめでとうございます。2023年ヤエン釣りスタートしました。1月某日、和歌山県田辺市天神崎にてアオリイカ、ヤエン釣りの釣行の様子になります。 【楽曲効果音提供】 魔王魂 FREE BGM DOVA-SYNDROME ... 2023.01.13 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 【和歌山の赤い彗星】は3倍凄かった!見老津「東の一ノ島」のグレ攻略 見老津の名礁「東の一ノ島」で【和歌山の赤い彗星】小川 裕介との奇跡のコラボ!!! 2022年の最後に相応しい釣行になりました。 【和歌山の赤い彗星】 小川 裕介「紀州の磯から。」 【皆様ご存知!この方と】寒空の磯も二人が揃えば激アツモ... 2023.01.13 近畿地方和歌山県冬1月
近畿地方 アオリイカのヤエン釣り。見事に逃げられました。好感触だったのですが・・・。 アオリイカは落下時、もしくはバックした時に、ヤエンフックに掛り、その時は墨を吐きます。 和歌山の釣太郎です。 #逃げられる#逃すシーン#バラシ映像 Il calamaro è riuscito a fuggire. È stata u... 2023.01.13 近畿地方和歌山県冬1月