九州地方 2023年初磯はヒラフッコに苦戦。南国宮崎のフライフィッシング 2023年1月下旬釣行。 昨年から何時もの地磯にはこの時期に沢山接岸するシラスイワシやキビナゴが中々入って来ず、例年のようにボイルが沢山見られることもなく中々良い釣りが出来ていません。 他に河口の釣りは、昨年の台風14号の影響で河口の地... 2023.02.02 九州地方宮崎県冬2月
九州地方 【鹿児島】初心者でも簡単に釣れちゃう薩摩の海【フカセ釣り】 初めまして。初心者フカセ釣り師のせいじょーです。 寒波の中鹿児島にやってきました。 新しくチャンネルを作り直しました。 これからもよろしくお願いいたします。 なお当方の釣りは初心者~中級者レベルです。 アドバイスや応援のコメントいただけ... 2023.02.02 九州地方鹿児島県冬2月
九州地方 【房総半島】初釣り メジナは何処?ネンブツダイが強すぎた【フカセ釣り】 初釣り釣行。 内房総でフカセ釣り。 メジナの姿は見えません… ネンブツダイの守備範囲は広過ぎる… 寒の釣りは難しいので引き続き練習して行きます! #フカセ釣り #釣り #房総半島 #内房 #メジナ #グレ釣り #磯釣り 2023.02.01 九州地方長崎県冬2月
九州地方 【グレ釣り】野人も釣って釣って釣りまくる! 登録者数1万人&釣り探検隊1周年を迎える事ができました。ありがとうごさいます! これを記念してトレーナーを制作しました。 在庫に数が限られてますが、お求めの方は、こちらから! チャンネル登録はこちらから 公式Twitterも開設し... 2023.02.01 九州地方大分県冬2月
九州地方 食い渋る真冬の堤防はフカセ一択!鹿児島市近郊でアジや意外な大物も⁉︎ 今回は鹿児島市本港近くにての釣行となります。厳寒期の今は水温も下がり食い渋る時期ですが、我々はこんな時こそフカセ釣りにて泳がせ用のエサを調達します。時にはいい魚もヒットして楽しめますよ。 #鹿児島釣り #フカセ釣り #泳がせ釣り #ア... 2023.02.01 九州地方鹿児島県冬2月
沖縄県 強風出港不可 沖縄で釣りのテーマパーク #釣って見つけるぼうけんの国 2023年1月27日 沖縄で、出港し爆釣するはずが、強風で、出港出来なくなり、釣りのテーマパークへ行きました。まさかピラニア釣りになるとは、、、 2023.02.01 沖縄県冬2月
九州地方 ワカサギ釣りin竜門ダム(熊本県菊池市) ご視聴いただきありがとうございます。 初めて竜門ダムでワカサギ釣りをした時の動画です。この日は渋かったということで全くと言っていいほど釣れませんでした… 竜門ダムがどのようなところかが分かればと思い、動画をアップしました。 #竜門ダム ... 2023.02.01 九州地方熊本県冬2月
九州地方 【おとな釣り倶楽部】鹿児島県天降川、シーズンに向けて南国の美鮎で膨らむ夢 2023年1月28日テレビ神奈川、1月31日サンテレビ放送分 今回の放送では、昨シーズン終盤に、鹿児島県天降川(あもりがわ)で撮影した鮎釣りの模様をお届けする。県中央部を流れる天降川は霧島山系の国見岳を水源とし、ここでは大型鮎が期待できる。... 2023.02.01 九州地方鹿児島県冬2月
九州地方 【実釣編】【遠藤いずみ】開始早々からグレ連発!!i style【ベッピン】【ベッピン アブソリュート】 前回の解説編に続き、お待たせしました実釣編! 遠藤いずみテスターが長崎大瀬戸のグレを攻略! 水温が下がりきっていない海中では尾長・口太グレが乱舞。 実釣開始から絶好釣か⁉ 果たしてデカバンは現れるのか? 次回実釣編パート2もご... 2023.02.01 九州地方長崎県冬2月