全国の観光名所、名物を訪ねています。
今回より海釣りを始めました。まだ全くの素人ですがこれから経験を積んでいきたいと思います。
保田港番屋
千葉県は東京湾に⾯した内房にある「保⽥漁協ばんや」は、鋸南町保⽥漁業協同組合直営のお⾷事処。
朝獲れで鮮度抜群の⿂介類をふんだんに盛り込んだボリューム満点の漁師料理を漁協特価でご堪能ください。
210名様まで⼀度にご利⽤可能な「ばんや新館」では、団体様・バス旅⾏・ご家族のお⾷事とご予約でお得なコース料理をお楽しみいただけます。
海鮮の後は美容と健康に最適!な⾼濃度炭酸泉の「ばんやの湯」でゆったりのんびりと⼼も⾝体も癒してみてはいかがですか?
夏の海⽔浴シーズンだけでなく、四季を通じて美味しい⿂介が⽔揚げされる「保⽥漁協ばんや」や、お気軽にお⽴ち寄りください。
保田漁港
保田漁港は、千葉県内房エリア鋸南町にある東京湾に面した海釣りスポットです。アクセスも良好で、周辺施設も充実しているため、多くの釣り人から人気の釣り場となっています。
港内は比較的穏やかで、防波堤やテトラポットなどポイントがあり、初心者からベテランまで誰もが釣りを楽しめる場所と言えるでしょう。
冨浦新港
千葉県南房総市富浦町に位置するこの漁港は、大房岬のふもとにあり、風光明媚な場所として知られています。小物から大物まで狙える人気の釣り場として人々に親しまれています。
富浦新港では、アジ、イワシ、サヨリ、カマス、メバル、クロダイ、メジナ、キス、イシモチ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、アオリイカ、コウイカなど、さまざまな魚が釣れます。
銚子漁港
銚子港は千葉県と茨城県の県境を流れる利根川の河口にある釣り場です。河口にある港を銚子港、外海側にある港を銚子外港と分けて呼んでいます。
銚子港は大きな漁港で、港の内側、外側の利根川に向かって釣りができる広い釣り場です。
テトラポットも入っておらず、足元もいいので子供連れ、初心者でも安心して釣りが楽しめる釣り場です。車で釣り場のすぐ近くまで行けるのも嬉しい。
この釣り場の主なターゲットは、ハゼ、イシモチ、カレイ、スズキ、ヒラメなどです。
#旅行
#ハイエース
#定年退職
#車中泊
#キャンピングカー
#房総半島
#釣り
#旅行
コメント