近畿地方

近畿地方

日本最強の釣り公園とっとパーク!秋の情報。そこはすごい釣り場

日本最強の魚影や釣果を誇る海釣り公園とっとパーク 豪華水中映像まじえ秋の最新情報を紹介 すごい釣り場、海釣り公園とっとパークを体感せよ! ※12月からは冬時間営業になりPM18:00閉園です ✅とっとパークとは?・・・200...
近畿地方

【テスト釣行】ねんどで釣れる!自作ルアーで大阪湾ライトショアジギング/おねんどジグの特性や使い方など

先日作ったシンプルなおねんどジグのテストを兼ねて、大阪湾の泉佐野一文字にライトショアジギングに行ってきました。 おねんどジグの特性や効果的な使い方を得意げに語ってます。短い動画ですので、ぜひ最後までご視聴いただければ嬉しく思います。 ■こ...
近畿地方

[釣り場Weblog] 淡輪ヨットハーバー 20年ぶりの親子釣行-2 大阪泉南郡岬町淡輪_2023.11.3

今回は、釣り場のブログです。前回に続き、息子と同伴でリトライ。20年ぶりの淡輪ヨットハーバー防波堤への釣行です。親の趣味で連れ出した小学生の時、アジ・イワシ・キスなどでクーラーを満タンにできた好釣り場です。「日本の夕日百選」にも選ばれる黒崎...
近畿地方

【秋アオリ⑯終盤】ヤエン釣り【最後の砦!】新子調査 福井県

11月3回目のヤエン、強風予報でしたが8日に行ってきました! 予報通り海は荒れていました。 今回のポイントは福井県でNo. 1と思っているため、11月が過ぎないと行かないポイントです。 ここで釣れなかったら、福井県は終わりと判断にする場所で...
近畿地方

【三木浦】三重県の筏がある渡船屋さんに全部行ってみよー!!#5【城渡船】

今回の釣行は三重県三木浦にある【城渡船】さんにお邪魔してきました! 連日大鯛を筆頭に大物が多数揚がるこの渡船屋さんの筏でゆうきとはるおは果たしてお目当ての大鯛を釣り上げることはできるのか・・・!? #三重県#筏釣り#コレすき#城渡船#筏釣...
近畿地方

#HIT集 #釣り #ヒマキワ #ショート #明石 #釣堀 #三重 #short #shorts 総集編 164

【43】魚の当たりに飢えてる人はスーパーライトジギングを!南伊勢SLJ! 【42】はじめてのSLJ!スーパーライトジギングで高級魚狙い! 【41】【明石ジギング】ひさびさに青物釣りました。 【40】【五目ジギング】南伊勢!スロージギン...
近畿地方

【永易啓裕のFishing Vlog】大阪湾の紀州釣り 夏場の高水温で今シーズンは食いが悪い それでも釣れる大阪湾

チャンネル登録はこちら 永易啓裕です。 今回が大阪湾セル石での釣行です。 お世話になった夢フィッシングさんのWEBサイトはこちら。 釣りに行った日はTikTokやInstagramでライブ配信をすることもあるので、是非フォローし...
近畿地方

大阪湾で釣れ過ぎる鉛筆サイズのサヨリと小サバの捌き方と美味しい食べ方、実釣から食べるまでの物語

秋から冬にかけて、大阪湾で釣れ過ぎる鉛筆サイズのサヨリと小サバを どうすれば美味しくて食べれるかを紹介。 今回は朝の5時から釣りを始め、調理して食べるところまでを動画にしています。 #サヨリ食べ方小さい#サヨリ天ぷら#小鯖レシピ人気#小鯖捌...
近畿地方

#HIT集 #釣り #ヒマキワ #ショート #明石 #釣堀 #三重 #short #shorts 総集編 163

【43】魚の当たりに飢えてる人はスーパーライトジギングを!南伊勢SLJ! 【42】はじめてのSLJ!スーパーライトジギングで高級魚狙い! 【41】【明石ジギング】ひさびさに青物釣りました。 【40】【五目ジギング】南伊勢!スロージギン...
近畿地方

和歌山県みなべ町堺一本松堤防、地磯はアオリイカ釣り場として有名ですが、湾内も非常に有望なので、アタリが無い時はお試しください。秋は新子の数釣りを楽しみましょう。#shorts

和歌山南紀はアオリイカ釣りのメッカ。 釣太郎です。 ようやく暑さも和らいできました。 秋に向かう中で釣れ始めるのが、新子のアオリイカ・太刀魚(タチウオ)・カマスです。 これから海釣りの本格的なシーズンインとなりますので、24時間営業を...
タイトルとURLをコピーしました