近畿地方 【和歌山串本】串本カセ、目指すは青物? 午後からが勝負 実況中 #5 昼になっても、青物はぶーちゃんの所には現れず、 お腹がすくと機嫌が悪くなることから、昼食を少し早めに済ませて、 釣りを楽しんでいたのですが、いいところなしで少々切れ気味の口調で 釣りを楽しんでいました。 そんなぶーちゃんにタカさんがチャン... 2022.12.05 近畿地方和歌山県冬12月
近畿地方 するするスルルー釣り対象魚、フエダイ3兄弟を飼育しています。シブダイ、クロホシフエダイ、タマン(ハマフエフキ)。 豪快なアタリで、釣り人の心を魅了するフエダイとその仲間たち。 和歌山の釣太郎です。 11月になりました! 水温が23度前後になってきており、本格的な、秋のアオリイカシーズンになってきましたね! 今年は、例年に比べると釣果が目立っていま... 2022.12.05 近畿地方和歌山県冬12月
近畿地方 【フカセ釣り】フカセでチヌ・グレ釣りin大阪(北港)&南紀(串本)(本気釣部)2022.11&12 【フカセ釣り】フカセでチヌ・グレ釣りin大阪(北港)&南紀(串本)(本気釣部)2022.11&12 #グレ #チヌ #フカセ釣り #紀州釣り #釣り #大阪 #和歌山#南港#北港#串本#MFG#マルキュー 2022.12.04 近畿地方大阪府冬12月
近畿地方 ガシラの取り扱いはご注意ください。カサゴは鋭いヒレだけでなく、顔、鰓も突起が多く、指を切る釣り人は多いのです。刺毒魚ではないので油断するのですが、結構痛みが強い。堤防釣り注意魚紹介。 ガシラ(カサゴ)を釣ったときは、フィッシュグリップを使いましょう。 もう少し、大きくなってほしいので、キャッチ&リリース。 和歌山の釣太郎です。 #カサゴ(ガシラ)で手を切る#カサゴを釣ったら注意が必要#ガシラは危険 Questo... 2022.12.04 近畿地方和歌山県冬12月
近畿地方 12-03 煙樹ヶ浜釣り情報・実釣編 #647 夕方からアジ釣りに行ったら、良型のスマ(平ソーダカツオ)が釣れました。 和歌山県美浜町で田舎暮らしをしている、団塊世代のユーチューバーです。 ブログも見てね。 サブチャンネル作りました。 #両軸遠投カゴ釣り #カツオ #煙樹ヶ浜 2022.12.04 近畿地方和歌山県冬12月
近畿地方 【ショアジギング】朝マズメ行きました!!鰤、挑戦者!.大阪湾.青物..釣り #ショアジギング #青物 #大阪湾 常に青物を追いかけて釣り(ショアジギング)をしています。大阪湾をはじめ和歌山県など関西でいろんな場所でのショアジギングをしています。ハマチ、ブリ【鰤】、サゴシ、サワラ、がメインで釣行日記をしています!ソ... 2022.12.04 近畿地方大阪府冬12月
近畿地方 和歌山由良のカワハギ釣りにチャレンジ!でもまさかのアイツが? 2022年12月3日カワハギの肝醤油で刺身を食べたくて初めてのカワハギ釣りにチャレンジ!ところがサバフグ🐡の猛攻に合い仕掛けロスがハンパない。なんとか6匹釣って帰宅後頂きました〜。由良の【松ちゃん丸】さんの船頭さんからシラス... 2022.12.04 近畿地方和歌山県冬12月
近畿地方 [ライトイシダイ] 石鯛釣り 水温が更に低下 激渋の中のライト石鯛釣り 三重県方座浦 遂に水温が21.3度まで低下しました、ライト石鯛釣りは更に難易度上がりました。 まだまだ釣果を目指して頑張ます。 2022.12.03 近畿地方三重県冬12月
近畿地方 アジングロッドでしか出来ないグレ釣りの方法 和歌山の磯でフカセ釣り グレのフカセ釣りですが、磯竿だと出来ないテクニックを考え付きました。 アジングロッドなら出来そうなので、実釣検証 なかなか面白い釣行となりました、今後も堤防などでこの方法を試してみたいと思っています。 #グレ釣り #フカセ釣り #磯釣り ... 2022.12.03 近畿地方和歌山県冬12月